ハマ夫は北海道の雪山へ、私は神戸へ。夫婦別々に過ごした週末でした。
私が週3回ほど通っている妊婦の集まりの場(あえてややこしく書いた)では、主目的とは別に自分の妊娠経過や○ヵ月の診察内容はこうだったよ!などなどいろんな情報交換して、週数近い妊婦同士の交流も楽しんでます。
顔馴染みになり仲良くなった友達数名。他にもその日だけ、その曜日だけ一緒になった人との交流もあるのですが、妊娠話以外でも「今から帰ってご飯作るの~?」なんて主婦の会話もするのです、普通に。「うちは今日旦那が遅いからひとりでカンタンに~」とか「今から帰って晩ご飯作りよー泣」なんて会話の中に、その日だけご一緒した方が「うちは家事のすべてを主人がしてくれるの~♪」とみんなの羨望のまなざしを集める発言をしましてね。
専業主婦をされてるその方は、妊娠してからというもの家事をすべて(+どこに行くにも送り迎え付き)を旦那さんがしてくれてるんだとか。みんな「ほんとにー?」「すごーい!」「ウラヤマシイ~!」と口々に。笑 すると、その方はとどめを刺す一言を!
「主人からはいつも
『“キミはお腹の中にいる赤ちゃんを育ててる”っていう立派な仕事をしてるだろ?だから他のことは一切しなくていいんだよ。』って言われるの~♪」
と。私、手に持ってた汗拭きタオルを口いっぱいに押し込んで、
ハマ夫に
言われたぁーーーーーい!!と叫びたくなりましたが。
Wエンジンのように。
帰ってさっそくこの美談を話したら「へぇ~。で、今日さぁ~」と話を変えられ、というかまったく聞いてないし。(;´Д`)ノ
茶碗洗いをグチってたら、「疲れてるなら明日洗えば?」と必ず言うハマ夫(オレがしようか?とは決して言わない)だけども、どんな料理でも文句言わず食べてくれるし!ってそれだけじゃないけど、すべてにおいてこんなに頼もしい人はどこ探してもいないと心底思ってるから・・・それでいーのだ。それで充分!っていろんな夫婦の形があるよね。というオチ。