スポンサーサイト
- --/--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
産直野菜とアメリカ土産
- 2008/08/07
記憶があるうちに、ご飯写真をアップしま~す。

最近ハマ夫が仕事や遊び(バイクやお山)で出掛けると、産直の野菜を買ってきてもらってます。その中でも「道志(どうし)」のクレソン、これかなり美味しいです!さすが生産出荷日本一ってことだけありますね。今までクレソンって言えば、メインのお皿にちょこんと色付けのために置かれた青くて苦いモノ、であまり印象よくなかったのですが、このクレソンを食べてからクレソン好きになりました。どうしのクレソンはワシワシ食べれます。
週末は白根山だっけ?に登った帰りに買ってきてくれた、茄子とトマトと黄色(オレンジ)のズッキーニ。どれも新鮮で美味しかったです。
茄子はぱるちゃんの「麻婆豆腐」レシピで麻婆茄子に。この麻婆ソース、かなりウマウマ。ハマ夫が「これ美味しい、美味しい!」の連発で、2人してご飯に掛けてモリモリ頂きました。この麻婆ソースはうちの定番決定です。甜面醤は必要なし、普通のお味噌で充分です!レシピも写真付きでわかりやすいよ~。ぱるちゃん、いつもありがとねーヽ(`∀´)ノ ほんとは写真を大きくアップしようと思ってたのに、盛り方があまりにも豪快すぎて・・・やめときました。笑
昨日は黄色のズッキーニでパスタを。ベーコンとニンニクを入れたオイルパスタ。この味付けに使ったのは、まちゃこのアメリカ土産「4 SEASONS PEPPER CORN S MILL」。これアメリカ産ではないらしいけど、まちゃこも友達からもらって「これ使えるよ!」ってことで買ってきてくれました。確かにウマかった。ガリガリタイプのペッパーは初めてだけど、なんだか楽しいね~


最近ハマ夫が仕事や遊び(バイクやお山)で出掛けると、産直の野菜を買ってきてもらってます。その中でも「道志(どうし)」のクレソン、これかなり美味しいです!さすが生産出荷日本一ってことだけありますね。今までクレソンって言えば、メインのお皿にちょこんと色付けのために置かれた青くて苦いモノ、であまり印象よくなかったのですが、このクレソンを食べてからクレソン好きになりました。どうしのクレソンはワシワシ食べれます。
週末は白根山だっけ?に登った帰りに買ってきてくれた、茄子とトマトと黄色(オレンジ)のズッキーニ。どれも新鮮で美味しかったです。
茄子はぱるちゃんの「麻婆豆腐」レシピで麻婆茄子に。この麻婆ソース、かなりウマウマ。ハマ夫が「これ美味しい、美味しい!」の連発で、2人してご飯に掛けてモリモリ頂きました。この麻婆ソースはうちの定番決定です。甜面醤は必要なし、普通のお味噌で充分です!レシピも写真付きでわかりやすいよ~。ぱるちゃん、いつもありがとねーヽ(`∀´)ノ ほんとは写真を大きくアップしようと思ってたのに、盛り方があまりにも豪快すぎて・・・やめときました。笑
昨日は黄色のズッキーニでパスタを。ベーコンとニンニクを入れたオイルパスタ。この味付けに使ったのは、まちゃこのアメリカ土産「4 SEASONS PEPPER CORN S MILL」。これアメリカ産ではないらしいけど、まちゃこも友達からもらって「これ使えるよ!」ってことで買ってきてくれました。確かにウマかった。ガリガリタイプのペッパーは初めてだけど、なんだか楽しいね~
